合格者インタビュー「数学は苦手ではないと思えるように」(昭和大学医学部 合格)
佐野 麟太郎くん(加藤学園暁秀高校卒)
2023年度入試で昭和大学に合格。塾長の山﨑が担任を務める
(以下、敬称略)
現役時代から医学部志望でした
佐野:はい。高校が、部活も勉強も両方頑張るという校風だったので、現役時代から勉強も努力していました。ただ、予習で1日が終わってしまうというような勉強方法でした。今思えばですが、身になりにくい勉強のやり方だったと思います。
医学部現役合格は叶わず、浪人を決意します
佐野:父の後を継ぐという気持ちが強かったので、浪人することに迷いはありませんでした。浪人すれば医学部は届くと思って、決断しました。
工藤塾を選んだ理由は何だったのでしょうか?
佐野:現役時代に、同級生たちから「工藤塾は先生の質がいいよ」など、いろいろと良い噂を聞いていました。静岡市にあるので、自宅から近からず遠からずという距離感も良かったです(笑)。
実際に通い始めて、変わったことはありますか
佐野:復習の重要性に気付かせてくれました。自分が本当に理解して、アウトプットできているかどうかは、やはり客観的に見ないと分かりません。インプットとアウトプットが大丈夫かどうか、自分だけで判断せず、先生に見てもらうようにしていました。
自習室が整備されているのも良かったです。それに、私が教わっている先生がいないときでも、他の先生がいるからいつでも質問できました。質問する環境が整っていたので、とても助かりました。
1浪目は3校1次合格したものの、最終合格には至りませんでした。2浪目は他の塾を検討しなかったのでしょうか?
佐野:工藤塾の先生方の教え方が私に合っていましたし、勉強する環境が整っていました。もう1年、同じ環境で勉強すれば、合格できるんじゃないかと思いました。
自分の中で、1浪目と2浪目の違いはありましたか?
佐野:一緒に勉強したりとか、自分の分からないところをその友だちに質問できたりとか、2浪目はクラスメートとの交流が増えました。同じクラスの人と仲良くなって、机を並べて勉強するようになったことが大きな違いでした。
担任は山﨑塾長でした
佐野:仕事も忙しいと思うんですけど、その中で生徒さんの弱いところとか、「こいつ、ちゃんと勉強してないな」とか、そういうところまで見抜いていたと思います。よく生徒さんを見ている印象です。
生物と数学の勉強法が自分の中で固まりきっていないところがあって、それを相談したときに、「君に合っている」「君に合っていないかもしれない」といった言葉が、的を射ているものばかりでした。
インプットとアウトプットの話も、実は山﨑さんに教えてもらいました。それまでは、そういった考えは無かったので、山﨑さんに気付かせてもらいました。
勉強法を相談したときに「君は、数学の授業でインプットはできているかもしれないけど、アウトプットはできているのかな?」と言われて、「ああ、できていないな」と。そこから、授業で教わった解法を、再現できるようにする勉強のやり方を教えてもらいました。勉強ってそうやるんだと、初めて教わりました(笑)。
印象に残っている先生を教えてください
佐野:今年数学を教わったM先生と、2年間お世話になったA先生、そして生物のS先生です。数学のM先生には、本当によく質問をしていました。「ちょっと待ってね」とか「これ分からないな」ということがなくて、しかも説明を私たちに分かりやすいように噛み砕いて伝えてくれるんです。こんなすごい先生がいるんだと驚きました。
A先生は、学校では教えてくれないような解き方を教えてくれるなど、本気で生徒を医学部に入れようとする意識がとても高い先生でした。今まで出会った化学の先生の中で一番分かりやすかったですし、見た目も印象的でした(笑)。
工藤塾の先生は、みんな優しい先生ばっかりじゃないですか。その中で、生物のS先生は「これは解けないと絶対に落ちるぞ」とかはっきりと言うんです。他の先生にアメをもらって、S先生にムチをもらっていた感覚です(笑)。医学部受験は厳しいから、もっと頑張らないとと、活を入れてもらいました。
担任から見て、どんな生徒さんでしたか?
山﨑:うーん、何より素直でしたね。1浪目のときから、周りの人の良いところを見て、それを真似してみようという姿勢がきっちりとしていました。年齢が離れた再受験生とも、楽しそうに話していました。
佐野:同じ受験生なので、年齢は関係ないと思いますよ。
山﨑:佐野くんには、本当に医師になってほしいと思います。いろいろな患者さんが来る中で、相手に興味を持つという特性は、すごく生きるのではないでしょうか。
合格可能性はどう考えていましたか
山﨑:1浪目は、全体的にギリギリのラインでした。合格してくれたらうれしいですし、その可能性も大いにあるけど、でももしかしたら…という感じです。ただ、2浪目の夏には、「今年は受かる」と伝えました。少なくとも、担任としてはそういう評価でした。
良い意味で周囲の人を巻き込みながら自分の勉強をしていました。それを周りも迷惑とは思わず、一緒に頑張っていました。複数人で勉強していても、「あ、佐野くんが中心になって勉強しているんだな」と思って見ていましたし、それが見えたときに合格するなと思いました。
最後までペースを崩さずに勉強していたので、そんなに心配はしていませんでした。ただ、入試前半でことごとく補欠合格だったときには「うん?」と思いました(笑)。まだ本調子が出ていないのかなと。最終的に正規合格を勝ち取ってくれて良かったです。
佐野:ありがとうございます。私も手応えを感じていたので、補欠合格になったときには、「何か書類に不備があったのかな?」と思っていました(笑)。
山﨑:1浪目のときから、そのうち合格するのは間違いないと思っていました。医師になりたい明確な理由があるのはもちろんなんですが、佐野くん個人の特性として、勉強を辛いと思ってやっているような雰囲気が無かったんです。
佐野:確かに、受験勉強自体が辛かったとは感じていませんでした。もちろん、勉強の内容に関する悩みはありましたが、勉強自体は当然のように取り組んできました。
山﨑:それって、浪人生にとって一番大切なことじゃないですか。いくら地頭が良くても、勉強が辛いと思ったら、単純に内容が頭に入ってこなくなってしまうんですよね。佐野くんは、「知りたい」「解けるようになりたい」という欲求が見えていました。このタイプは伸びていくんですよね。
得意科目と苦手科目を教えてください
佐野:得意科目は化学と英語です。生物も入れるかどうか迷いましたが、S先生に怒られるかもしれないのでやめておきます(笑)。化学は、工藤塾に入る前は、可もなく不可もなくという状態でしたが、A先生の影響がめちゃめちゃ大きくて、得意になりました。
英語は、現役の時から自信がありました。新しい言語を知ることがゲームみたいで、意味を知ったり勉強したりすること自体に楽しみがありました。ですから、幼稚園のときから「英語って面白い」と感じていました。英語の面白さに気付かせてくれた親には感謝です。加藤学園暁秀という、英語教育が盛んな環境も良かったと思います。
苦手科目は、強いて言えば数学でした。できないとは言えないくらいには学力が向上したと思いますが、入塾前は苦手科目でした。
数学の苦手意識は、いつ頃なくなったのでしょうか?
佐野:1浪目の入試に臨んでいる辺りで、意外と解けていることが実感としてあり、「数学は別に苦手ではないな」と思えるようになりました。なので、2浪目は自信を持って入試に臨むことができました。
昭和大学は、静岡県地域枠で受験しました
佐野:静岡に戻りたいという気持ちは強いですし、浪人までさせてもらったので、親の負担を減らしたいと思って、地域枠で受験しました。修学資金を貸与してくれるので、金銭面で楽になるかなと考えました。
※静岡県医学修学研修資金
学科試験の手応えはどうでしたか
佐野:生物は、昨年もそうだったのですが、できたと思います。記述がやや難しかったのですが、対策していたので大丈夫でした。
化学も解き切れたと思います。比較的易しめだったなと感じていたのですが、会場の他の受験生は手こずったみたいで、差をつけることができたんじゃないかなと思っています。
そして2次試験に進みます
佐野:山﨑さん、三山さんとやった面接対策がめちゃくちゃ役に立ちました。1浪目に3校1次突破して、実際の面接を経験できていたということもありますが、今年はしっかりと準備して、1校目から本当に緊張しませんでした。
1浪目の2次面接は緊張したのですが、2浪目の面接対策で、面接に対する怖さとか、混乱も消え去ったんです。面接対策は絶対にやった方がいいです。
医学部受験に向けて、やっておいた方がいいことはありますか
佐野:絶対に数学と英語です。私は中高一貫校に通っていたのですが、内部進学者のうち、進学クラスは高1のときには高2の内容を学習し、高2のうちに高3の範囲まで終わらせています。そういう人たちを見ていると、やはり時は金なりで、解いた問題の数が物を言うんだなと感じました。
私の周りの意識の高い人は、中2の時点で工藤塾に入り、医学部現役合格を勝ち取っていました。勉強を開始するのは早ければ早いほどいいと思います。大学受験という意味では、中高一貫校は有利な環境だと思います。
あと、塾選びは、絶対に慎重にした方がいいです。先生の質もありますし、自分に合う合わないもあります。勉強する環境が整っていない塾もあります。本当に自分にとって良い環境か、吟味して選んでほしいです。
苦手科目があれば、何度か体験授業を受けてみて、その塾で苦手を克服できそうかどうかを体感してほしいです。工藤塾では3月に30日間無料講座があったので、私も出席して、入塾を決めました。工藤塾に決めて良かったです。後悔はまったくありません。